こんにちは。タイムです。
ブログって毎日更新する意味ってあるの?
実際メリットとデメリットってどっちの方が多いんだろ?
こういった疑問にお答えします。
- ブログ毎日更新のメリット
- ブログ毎日更新のデメリット
大きく分けてこの2点をお話します。
筆者はこの記事を書いている現在14日連続ブログを更新しています。
いままで記事の間隔が1週間に1記事だった私に大きく毎日更新は変化をもたらしました。
実際続けて感じたことも赤裸々に書いていきます。
目次
ブログを毎日更新するメリット

メリットは7つあります。
- ブログを書くスピードが速くなる
- ブログについての知識が劇的に増える
- PVや収益が増加する
- SNSで応援してくれるブログ仲間が増える
- ブログを書くことが習慣になる
- 記事を書くことが辛くなくなる
- ブログが楽しくなる
①ブログの書くスピードが速くなる
ブログの1記事当たりにかかる時間が速くなります。
毎日更新する前は1記事4時間くらいかかっていましたが、現在は1.5時間から2時間ほどで仕上げることが可能になりました。
かなり速くなりました。
人間の慣れとは凄いものです。
タイピングスピードを上げたのも関係は少しありますが、記事の構造を考える時間が短縮されたのが大きいですね。
②ブログについての知識が劇的に増える
2週間だけですが知識が劇的増えました。
記事を毎日更新していると、
どのくらいの方が読んでくれたのかな?
今日の収益はどのくらいかな?
気になるので少しでも良い記事を書きたいと思い、ひたすらブログの知識について調べたり他のブロガーさんの記事を分析したりするようになりました。
控えめに言って好循環です(笑)
参考図書です。

沈黙のWebシリーズです。
③PVや収益が増加する
収益に関しては大幅には変化がみられませんでしたが、増加はしています。
PVに効果がありました。
安定して検索流入が取れてきたり、一日当たりの読者さんが増加しました。
14記事連続でこのように少し目に見えるので今年いっぱい連続更新したらどうなるのでしょうか?
想像がつかないですね(笑)
今年の累計記事目標は427記事です。
頑張ります…
④SNSで応援してくれるブログ仲間が増える
これがかなり増えます。
やはり毎日更新するということは決して楽なことではないので、それを宣言して頑張っている姿を見せることが出来ると、
こんな感じに少なくても興味を持って下さる方が増えます。
モチベーションにもつながります。
さらに実績をだせたらもう好循環ループ祭りですよ(笑)
ブロガーさんはSNSがオススメです。
特にツイッターがオススメです!
⑤ブログを書くことが習慣になる
不思議なことに習慣になります。
決まった時間にブログを書かないと気持ち悪くなってしまうんですよね(笑)
私は夜の21時から分析始めて22時半~24時に記事執筆のルーティンにしてます。
⑥記事を書くことが辛くなくなる
1日目は辛かったです。
正直言って普通につらかった(笑)
でも1週間超えてから記事を書くことが凄い楽になりました。
個人差はあると思いますが毎日更新はなれると辛くなくなります。
むしろ物足りなくなります(笑)
⑦ブログが楽しくなる
楽しい。
ホント楽しい。
楽しくなります。
体験して初めて分かりました。
- 内部リンクが強化できる
- ブログの選択肢が増える
【毎日ブログを書くメリット】
・ブログ書くことが習慣になる
・キーワードの選定のキレが上がる
・見てくれる人が少しずつ増える
・内部リンクが強化できる
・ツイッターでの注目を集められる
・続ければ記事を書く辛さがなくなる
・検索流入の増加に繋がる
・収益がどんどん増える
・選択肢が増える— タイム⌚️5万PVへブログ毎日更新 (@timedmanagement) April 20, 2020
ブログを毎日更新するデメリット

毎日更新するデメリットもあります。
この世の中メリットだけのことはありませんからね…
デメリットは3つです。
- 記事を書くだけで満足してしまう
- 気を付けないと思考停止になる
- 質の低い記事を大量生産しがち
①記事を書くだけで満足してしまう
これが典型的におちいりやすいワナです。
日記状態になってしまってはダメなのです。
自分の書きたいことをひらすら書いている記事は要注意です。
厳しいようですが毎日更新する上で、記事を書くことは最低限の行為です。
書くことでゴールにしないように!と頭の片隅に残しておいて下さいね。
私はいつもSEOの新しい知識を頭に叩き込んでいます。
毎日ブログを更新するだけではなく、1つでもブログについて詳しくなりましょう。
毎日積み重ねるだけで大きな変化になりますし、ブログの記事レベルが飛躍します。
②気を付けないと思考停止になる
気を付けないと思考停止になります。
これが何よりも怖いです。
現状に満足するとそれ以上の成果は見込めません。
記事を毎日更新することはあくまでもPVや収益を増やすうえでの手段であって目的ではありません。
なぜ毎日更新をするのかをしっかりと考えた上で開始することをおすすめします。
私は月5万PVを目指すにあたってこの方法が学びながら行動できると考えたからです。
③質の低い記事を大量生産しがち
毎日更新だからといって質を下げてもいいというわけではありません
毎日更新は慣れたら続けやすくなるだけであって決して質の高い記事を毎日書くことは楽ではないのです。
質の担保は必要になります。
毎日更新に意味はあるのか?

毎日更新に意味はあります。
いきなり高い質を求める必要性はないので、じょじょに慣れていけばいいだけの話です。
私は毎日更新大賛成です。
ブログ初心者の方ほどおすすめします。
しっかりと学びながら毎日更新すれば上向きに結果は伸びていきます。
- メリットとデメリットは紙一重
- 記事を書くだけで満足せずに思考停止にならずに日々、学ぶ姿勢ができれば毎日更新にはメリットしかない
最後までお読み頂きありがとうございます。