こんにちは。タイムです。
こういった疑問にお答えします。
ブランディングの意味とブランディングの手法を公開していきます。
ブランディング戦略に基づいたツイッター運営術。
ブランディングのメリットとして…
- フォロワーが増える
- 他のアカウントと差別化できる
- オリジナル性と信頼性の上昇
などが挙げられます。
実践するとしないでは大違いです。
順に見ていきます。
目次
ブランディング戦略に基づいたツイッター運営術

ブランディングといっても特別難しいことではありません。
一言で言うと他者との差別化です。
ブランディングに必要な戦略3選を見ていきます。
- アイコンを工夫する
- アイコンの背景色を意識する
- ヘッダー画像をオリジナルに作りこむ
ツイッターブランディング戦略:①アイコンを工夫する

私の場合はアイコンはこんな感じです。
一目でこのアイコンはこの人だ!と分かるようなアイコンにしています。
※現在少し変化してます(笑)
アイコンはTwitterアカウントの顔です。
インパクトが残るものがオススメです。
アイコンの設定をしていないと下のような画像になります。
これだけは避けたい…

アイコンは動物や人やそれからオリジナルキャラクターがオススメです。
なぜなら人間味があって親近感が湧くからです。
✔アイコン選定方法
人気アイコンには基準があります。
それは3Bの法則に当てはまるかどうかです!
3Bとは…
- 美人(Beauty)
- 動物(Beast)
- 赤ちゃん(Baby)
3Bは親近感が湧きやすいと言われています。
3Bの要素を取り入れてみると硬いイメージもとれて親しみやすくなります。
美人×赤ちゃんのアイコンにするなら以下のような写真とかがマッチします。
この画像はフリー素材なので+αでオリジナル性があれば完璧で周りと差別化できちゃいます。

補足ですが、プロフィールの紹介文もとても大切です。
ブランディングを作るうえでの勢いを後押しをしてくれるので、新しくプロフィールを作り直してみるのも一つの方法ですね。
実績を組み込むのが定石です(笑)
ツイッターブランディング戦略:②アイコンの背景色を意識する

アイコンの背景色も重要です。
アイコンの背景色とは簡単に言うとキャラクターのバックカラーです。
分かりやすい画像を作ってみました。

これは私のアイコンの移り変わりです。
アイコンは覚えてもらってなんぼです。
レベル1とレベル2の違いは色であり、レベル2とレベル3の違いは加工です。
画像編集アプリを使えば簡単に加工することができます。
※現在は青色を背景色にしています。(証明写真のバック背景が青色でキャラクターの視認性が向上するため)
実際に背景色をつけてからは1日にフォローされる割合が増えました(笑)
キャラクターと背景色で大きな相乗効果が狙えます。
色は暖色系(黄色や赤色やオレンジ色)がオススメです。
理由としては親近感も湧きやすく、優しそうで温かみを感じる効果も与えます。
反対に寒色系(青色)は知的でクールといった効果があります。
用途によって使い分けることでキャラクターの特徴を大きく引き出すことが可能です!
ツイッターブランディング戦略:③ヘッダー画像をオリジナルに作りこむ

ヘッダー画像もアイコンの画像と同じようにブランディングしていくことが可能です。
上の写真は私のヘッダー画像です。
オリジナル性を追求した結果、木目上になってました(笑)
※現在はカウントダウン式ヘッダー
プロフィールと同様に編集アプリを使うとこのような感じに作ることができます。
操作は簡単で数分で作成可能です。
「Perfect image」というアプリで私はいつも編集しています。
画像をスタイリッシュにしたり可愛くカスタマイズすることも可能です!
してはいけないツイッターブランディング戦略

いままでオススメのブランディング戦略をお伝えしましたが、これだけはしてはいけないといったNG戦略もあるので要注意です。
大きく分けて3つです。
- お金持ちアピール
- 無料素材から引っ張ってくる
- 圧迫感を与えるアイコン
1つ目は怪しすぎますよね。
お金持ちアピールはやめた方がいいです。
見てて痛いです…
またアピールの写真は無断転載だと一発でバレます。
2つ目は無料素材から引っ張ってくることですが別にダメではないんですが、オリジナル性に欠けてしまいます。
先ほど例にも出した以下の写真の場合だと、他の人も同じ素材を使えるのでブランディングするには難易度が上がります。

3つ目は圧迫感を与えるアイコンです。
セミナーの講師やスーツ姿などです。
これも一概には言えませんが、親近感が湧きにくいのでブランディングは難しいです。
Twitterをしている人は楽しむ場としてされている方がほとんどです。
そのような場所で真面目すぎる硬いプロフィールだとなかなか絡みづらかったりします。
何かスパイスを入れてみると良いかもしれません。
画像の編集のやり過ぎは見づらくなるのでシンプルで見やすい編集がオススメです!
ブランディング戦略に基づいたツイッター運営術のまとめ

いかがでしたでしょうか。
当り目の事も多いですが、当たり前のことが当たり前にできるということはとてもすごいことです。
基盤に後々なります。
- アイコンを工夫する(3b意識)
- アイコンの背景色を意識する
- ヘッダー画像をオリジナルに作りこむ
- お金持ちアピール、無料素材から引っ張ってくる、圧迫感を与えるアイコンはしていはいけないブランディング方法
是非今日から取り入れてみて下さい。
ツイッター運用に役立てば幸いです。
楽しいツイッターライフを!
【 P.S.】
ツイッター攻略ブックを書きました。
画像クリックで記事に飛べます。

ツイッターでこの記事が役に立ったと思えば引用ツイートして下さいね。
レビューはRTをさせて頂きます。
ツイートの返信でも構いません。
お待ちしています。
最後までお読み頂きありがとうございます。
ここから先は
自由な時間を手に入れたい方へ向けて
発信しています!
自由な時間を手に入れたいあなたに
是非読んで頂きたいです。
・自由な時間が欲しい…
・手に入れた時間で自分の夢を叶えたい
そんな悩みを解決します。
私も悩みをずっと抱えていました。
ですのでこのどうしようもない気持ちは痛いほど理解ができます。
私とあなたとの違いは悩みを解決するための正しい知識と実践方法それと修正能力を身につけることができたかどうかの違いです。
悩みの根本的な理由を見つけて対応していくことができれば、悩みを解決して自由な時間を手入れることができます。
「時間を制するものは全てを制する」という言葉があるように、お金や人間関係や精神面に関する誰もが持つあらゆる悩みを解決できるようになります。
項目にいくつ当てはまりますか?
・毎日時間がなくて忙しい
・自由な時間で夢を叶えたい
・お金の悩みを解放されたい
・精神面を鍛えて結果を出したい
・人生を変えてみたい
複数当てはまる方は受け取って下さい。
私が今まで学んだ知識を体系化した
「1日の時間の増やし方24選」
をプレゼントさせて頂きます。
【プレゼント内容】

・1日1440分の増やし方24選
・最高の時間術(特典)
・内部リンク含むと6万文字
・マインド術等
・アップデート有
記事単体は8000文字です。
以下の記事です。
パスワード解除で閲覧できます。
パスワードはLINEに登録して頂きますと自動送信されます。

自由時間を手に入れる情報だけでなく、人間の本質的な内容やマインドの大切さについても特典として追加しています。
表に出ない情報や実際にプロの方から教わった情報も徹底的に追加しています。
時間が増えることを願っています。